金曜日, 3月 14, 2008

出張の朝は



毎年の事ながら2月は出張月刊なのです。
今年もラスベガスに始まりサンフランシスコ、マイアミとアメリカを北に西に飛び回っていました。サンフランシスコは去年の9月ぶり、LAに比べ気温も冷え込むかと思えば、思ったほど寒くもなく街を散策するのにバッチリ!です。
何時もサンフランに行くと、決まって朝はチャイナタウンでの朝食。特に決まって行く店もないので、適当に営業している麺屋を探します。(中国人は外食を好むので朝7時も過ぎれば、必ず開いている店は見つかりますよ!)お目当ては、ワンタン・ヌードル・スープ!



この日はチャイニーズのニューイヤー。夜には毎年恒例のチャイニーズパレードもあるらしく、朝から中華街は準備をする人で賑わってました。



麺屋を探し求め、ホテルから歩いて10分、僕の台所は見つかりました。



何と書いてあるか?正確に読めませんが、左の漢字を縦に読むと、上の2文字がワンタン、その次がオカユ、その次は不明??、最後が麺です。多分、お目当てのワンタン・ヌードル・スープはあると思います。海外15年でも知識は、この程度です。



御店は、ボチボチ賑わっているようです。席に座り、オーダーを入れます。



朝から飲茶をやっているらしく料理を待つ間も別の料理を進めてきます。手前の白いのが内蔵の蒸し物、となりの茶色いのは鶏の脚です。(ももではなく、指の部分です。豚足と似ている食感で骨周りのゼランチンを食べます)中国の人は食べるのでしょうが、ぼくはジャパニーズなので朝は麺だけで十分です。



さあ、麺がでてきました。鶏ガラと塩のアッサリスープ、ワンタンが少し塩気が強いかな?サイズも、飲茶サイズで小さい。



ということで、もう一軒。仕事に入ると夕食まで食べない事も多いので朝は眠たくならない程度にガッツリ食べておきます






alt=""id="BLOGGER_PHOTO_ID_5182534572604227074" />

今度は、叔母ちゃんが目の前で手際よく茹でてくれました。



さあ、本日の二杯目が来ました。今度は、野菜も入って旨そうです。
ワンタンが底に沈んで、写真に見えていないのが残念、。



こちらも完食です、意外にスープは塩が多いので余飲まないよう注意しています。腹も膨れたし早くホテルに戻って取材の準備!、
何時も助かります、中華の心。

0 件のコメント: